体臭×ワキガの原因と抑える方法
季節関係なく、気になってしまう体臭。
とくにワキガは自分では気付きにくいですが、日常生活の中で気になるニオイを抑制することができる可能性があるんです。
この記事では、気になる体臭・ニオイの原因や抑える方法をご紹介します!
気になるニオイの原因
そもそものニオイは汗や体臭から発生されているものだと思われがちですが、皮膚や汗からはほとんど臭いはありません。
ニオイの原因は、汗皮や脂などが細菌により分解されることで発生するものだといわれています。
全身にある汗を出す汗腺には2種類あり、ほとんどが水分の汗を出す『エクリン汗腺』と、主にワキの下など体毛が多い部分にある『アポクリン汗腺』があります。
気になるワキの臭いは、脂質や皮膚が混ざり常在細菌によって分解されることで、アポクリン汗腺から出るアンモニアを含んだ汗が異臭を発生させます。
ワキガを抑制させる方法ってあるの?
脇の下は他の部位よりも汗腺が多く、温度や運動による温熱刺激・緊張やストレスによる精神的な刺激などの理由で発汗され汗が出やすい部分なんです。
でも大丈夫。汗が出やすい脇のニオイを抑える方法を見てみましょう。
その1:細菌が分解されないように、脇の下を清潔に保とう
1日1回以上シャワーやお風呂で汗を洗い流し、皮膚に潜んでいる細菌の数を減らします。日頃使っているボディソープや石鹸が、抗菌タイプか確認してみましょう。
その2:洗い流したお風呂の後は、身体を乾かす
お風呂から上がったら、タオルでよく身体を拭き、とくに気になる脇の下はしっかり乾かしましょう。皮膚を乾かすことで、細菌を増えることを防ぎます。
その3: 汗をよく吸収する生地の衣服やタオルに変えてみる
なるべく汗が出たらタオルで吹き乾かします。より吸汗性に優れたシャツなどに着替えましょう。
例えばコットン・ウールなど自然素材の他に、吸汗性の機能があるシャツなどにすると、細菌の繁殖を抑えることができるので是非お試しあれ。
その4:デオドラント・制汗剤を試してみる
「デオドラント」は、皮膚を酸性にします。酸性になると皮膚に潜んでいる細菌たちの活発な活動を抑制させます。
「制汗剤」は、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、汗腺自体に蓋をすることで汗の量を抑える事ができるんです。
実は赤ちゃんに使われているベビーパウダーにも、脇の下のニオイを抑制する効果があるのでお肌に敏感な方はおすすめです。
その5:ハーブやアロマを取り入れてみる
いっけん難易度が高そうですが、雑貨店以外にも100円均一などにも自然のアロマはあります。
気になる体臭やワキガの原因になる細菌は、酸性より実はアルカリ性のほうが増えやすいとされています。普段人の皮膚表面は弱酸性なのですが、大量に汗が出てしまうとアルカリ性になってしまいます。
ベビーパウダーもご紹介しましたが、難しい場合には自然のアロマを取り入れてみるのはいかがでしょうか。